IT業界のSEとして独立しフリーランスで活動する場合、自宅に作業環境が整っていればオフィスに出向く必要はありません。受注した仕事を納期までにきっちり仕上げられれば、働き続けていくことが可能です。懇意にしている企業などから、自分の得意分野の仕事を途切れなく発注してもらうと安心でしょう。
とはいえ、仕事を断ったり、納期に遅れたりすると、良い仕事を回してもらえなくなる危機感があります。そのため、体調が悪いとき、プライベートで外せない用事があるときでも無理して働いてしまいがちです。常に自分を律する心を持ち、時間管理術に長けた真面目な人でなければ、フリーランスは難しいと言われます。
しかし、そのような人ほど納期厳守を心がけるあまり、無理しやすい面があるものです。納期をしっかり守ろうとする場合、仕事優先で睡眠時間を削り、食事をしながらパソコンに向かうことも珍しくありません。その結果、ブラック企業ならぬセルフブラックフリーランスと化してしまいます。フリーランスを続けるために必要な時間管理術は、むしろ睡眠時間と食事時間をしっかり確保し、積極的なリラックスタイムを設けることです。
収入を確保するために、無理して仕事を続ける状況は一時的には功を奏すかもしれません。ですが、長い目で見るとデメリットの方が目立ってきます。溜め込んだ過労やストレスで体調を崩しても、フリーランスは文字通り自己責任になってしまうでしょう。それまで積み重ねてきたキャリアを失う恐れもありことから、注意が必要です。